FRB(米連邦準備制度理事会:Federal Reserve Board of Governors)とは、米国の中央銀行制度(連邦準備制度:FRS)の最高意思決定機関。
頭文字をとってFed(読み方:フェド)ともいう(アメリカではこちらのほうが一般的)。
議長、副議長、理事(5名)の7名で構成され、連邦準備理事会の下に12の連邦準備銀行がある。
現在の議長はジェネット・イエレン
現時点でのメンバーは以下(2016年9月現在)
Wikipediaより引用
FOMC(連邦公開市場委員会)とは?
FOMC(連邦公開市場委員会:Federal Open Market Committee)とは、FRBが定期的に開く会合のこと。
FOMCとは、FRB理事7人と連邦準備銀行総裁5人(ニューヨーク連邦準備銀行総裁と、持ち回りで選ばれる他地区連銀の総裁4人。それ以外の地区連銀総裁も議論には参加するが議決権はない)で構成されるアメリカの金融政策決定機関。
FOMC定期的会合は年間8回開かれ、FF金利の誘導目標と公定歩合が決定される。
2016年のFOMC日程はいつ?
下記8回。3,6,9,12月にはイエレン氏の記者会見もある。
1月26─27日
2日目米東部標準時間午後2時(日本時間28日午前4時)に声明発表
3月15─16日
2日目米東部夏時間午後2時(日本時間17日午前3時)に声明発表
日本時間午前3時半に記者会見
4月26日─27日
2日目米東部夏時間午後2時(日本時間28日午前3時)に声明発表
6月14─15日
2日目米東部夏時間午後2時(日本時間16日午前3時)に声明発表
日本時間午前3時半に記者会見
7月26─27日
2日目米東部夏時間午後2時(日本時間28日午前3時)に声明発表
9月20─21日
2日目米東部夏時間午後2時(日本時間22日午前3時)に声明発表
日本時間午前3時半に記者会見
11月1─2日
2日目米東部夏時間午後2時(日本時間3日午前3時)に声明発表
12月13─14日
2日目米東部標準時間午後2時(日本時間15日午前4時)に声明発表
日本時間午前4時半に記者会見