Topics

スクエア(スクウェア)とは?

スクエア(スクウェア)とは、FXにおいて売りと買いのポジションを均衡にすること。

つまりポジションをまったく保有していない状態、または両建てをして、売りと買いのアマウントが同じ状態を指す。

これ以外の状態をロング(買い)、ショート(売り)という。

 

スクエアの使用例(ポジションスクエア)


関連記事

ドル円の現在の状況

ピックアップ記事

  1. サブプライムローンとは、通常の融資を受けることのできない信用力の低い人に貸し付ける住宅ローンのこと。
  2. 目先筋(めさきすじ)とは、短期的な相場の変動で利ザヤを稼ぐ投資家のこと。
  3. あらかじめ設定した手順やロジック(アルゴリズム)に従って、コンピュータが取引タイミングや数量を判断し...
  4. リクイディティとは、市場における流動性のこと。
  5. 買いオペとは、公開市場操作の一つ。
  6. トレンドフォローとは、マーケットの動きやトレンドについていくトレード方法。順張りともいう。
  7. フェイバーとは、保有しているポジションを時価評価した際、評価益となっている状態のこと。
  8. 国際通貨基金(IMF)とは、通貨と為替の安定化を目的とした国連の専門機関。
  9. 戻り足(読み方:もどりあし)とは、下落したと思ったものが、再び上昇していくこと。
  10. リバーサルハイデイ(Reversal High Day)とは、上昇過程での新高値を付け、その前日の終...

アーカイブ